「賃貸」と「購入」の違い
2015年7月7日
2015年7月7日
ご存知の方も多いかと思いますが、不動産を探す際、賃貸と購入では物件の性質に下記のような違いがあります。
・ネット上にすべての物件情報が出ているかどうか
賃貸の貸し手である大家さんは空室ロスを最小限にしたいので、できるだけ早く「貸したい」ため、なるべくたくさんの不特定多数の人に見てもらえるようにネット、チラシで積極的に広告をします。そのため、賃貸であれば不動産検索サイトは十分に機能しています。
一方、購入の場合、売り手はもちろん売りたい気持ちはありますが、ご家族との思い出やプライバシーなど、たいせつなものがいっぱい詰まっている家をできるだけ繊細に情報を扱って欲しいという思いもあり、ネット上に掲載されない情報も多々あります。
・構造の違い
賃貸の場合、大家さんの儲けは「家賃収入―建築+維持管理コスト」になります。ですので出来るだけコストを掛けずに、なるべくたくさんの人に借りて家賃収入を最大化したいと大家さんは考えます。
購入の場合は、売り手は選んでもらえるようにできるだけ耐震性を高めたり、壁や床の厚みを増やすことで安全性や居住性を追求します。一概には言えませんが、自ずと賃貸よりも購入の方が丈夫で快適な傾向があります。
・管理の違い
賃貸の場合、大家さんは管理コストを掛けたくないので、どうしても最小限の管理になります。ゴミ置き場のごみの散乱やや共用廊下の電球の球切れなどをいちいち報告しないと対応してくれないケースも少なくありません。
一方、持ち家は自分の所有物をできるだけ良好に保ちたい意識が自ずと働きますので、管理状態が良好な物件が比較的多いのはこのためです。
・隣近所や周辺環境の違い
人の意識はそれぞれのため、一概には言えませんが、賃貸=仮住まい、分譲=長期居住という意識が働く傾向があります。このため、あくまで一般論ですが賃貸の多いエリアの雰囲気、治安は持家のエリアに比べて悪化する傾向があります。
賃貸と購入のこうした数値化しにくい性質の違いは、「住み心地」を左右する、買うか借りるかを選択するうえでとても重要な指標になるのではないでしょうか。
よくある「買うと借りるのでどちらがお得か」といった金銭的な損得も大切かも知れませんが、せっかく住むのですから、数値化できない価値というものにもしっかりと目を向けてそれぞれのご家族にとって、最適な住まいを選んでいただきたいと思います。